ECOの思い出

活動日記

パズドラで人気のフェアリオンがECOのペットとして登場!

パズドラではその姿から、ふわふわ、もふもふの愛称で呼ばれているフェアリオン。ふわふわした雰囲気が可愛らしいだけでなく、木と光属性のダメージを軽減(フェアリオンの時点では3割軽減、エンジェリオンに進化して以降は5割軽減)するリーダースキルに加...
活動日記

ペット、ユニオンペットシステムが、夏頃に「パートナーシステム」としてリニューアル

ECOのペットシステムは、「通常の」ペットシステムと、ユニオンペットシステムの2つから成っています。 「通常の」ペットシステムでは指定されたmobを攻撃させる/戻らせるぐらいしかペットに命令できず、ペットのスキル使用はランダムになっています...
季節イベント・通年イベント

セレスイベントとサツキイベントを駆け込み消化

今月はECOにインしてもペット育成など他の事ばかりやっていたので、イベント関係が手付かずになってました。そして、気がついたらアプデ間近になっていたので、駆け込みで5月イベントの消化をすることに。 まずは通年イベントを全キャラ分消化します。今...
Anemone関係検証

転生前の巫女・闇なら、ディメンション海底洞窟で1時間あたり50Mの経験値

この間、転生前のさらたん1キャラ(中支援無し)でディメンション海底洞窟狩りをやってみて、1時間で25~30Mの経験値効率を出せることを確認できました。今度は転生前の巫女や闇1キャラでどれくらい狩れるか試してみました。装備については、さらたん...
活動日記

ペット育成場が以前よりも使いやすく

気がついたらペット育成が放置状態になっていたので、久しぶりにペット育成に専念してました。 今回はカナデを始め、ストライダーのアカウントにいたペットの何体かについて、回復系ステータス以外をカンストさせるところまで育てることにしました。回復系ス...
活動日記

WindowsXPとWindows7の両方の起動が可能なデュアルブートシステムに

デュアルといっても、ECOのデュアルジョブシステムのほうでなく、1つのパソコンで複数OSを選択起動できるデュアルブートシステムです。 4/9にWindowsXPのサポートが終了してから、気がつくと2週間も経過していました。 Windows7...
活動日記

エコナ(某食用油でない)ちゃんにECO券を渡して、伝説のアイドルマイクと交換しました

ECOにはアイテムをゴミ箱に「納品」(というか捨てる)ことで、ECO券がもらえるクリーンアップキャンペーンクエストがありますが、これまでのECO券の使い道は、飛空庭の家を一部の様式に変更する場合ぐらいしかありませんでした。このようなこともあ...
季節イベント・通年イベント

ウヅキイベントを駆け込みで消化して、マジカルランスをゲット

アプデ直前ということもあって、イベント関係の見直しをやっていたところ、ウヅキイベントをクリアしからEXイベントチケット3枚をウヅキに渡すと、「マジカルランス」をもらえるみたいなので、急いでウヅキイベントに取りかかることにしました。 ウヅキの...
Anemone関係検証

2次職の1キャラソロでディメンション大陸の洞窟5F狩り

ディメンション大陸の洞窟5Fは、3次職でも手を焼くボスのウナギ(ニーズホッグとグラフヴェルズ)が徘徊しているので多少狩りにくい場所ではありますが、1体あたり14k~25kの経験値が入ってくるmobが次々と次々と集まってきて、これらをまとめて...
Anemone関係検証

ディメンションノーザンダンジョンはすっかり過疎って、金策向けダンジョンに

ディメンションノーザンダンジョンといえば、私がメインのキャラで初めての2次ベースLv110カンスト&上位転生を目指していたときに、忘却の庭園と並んで毎日のように足を運んでいたダンジョンです。当時はもっと経験値効率が良いディメンション氷結の坑...