ECOの思い出

宝箱開封

ダークフェザー・アルマのイベント(黒羽の矢が立つ芸術祭)でもらった箱からカッカランが出ました

先月の11月イベントでは、ダークフェザーアルマのイベント(黒羽の矢が立つ芸術祭)が開催されてました。このダークフェザーアルマイベントは、決められた時間帯に3人のアルマモンスター(オートメディック、バルル、シロ )の所に行って、ECOの世界に...
季節イベント・通年イベント

ダークフェザー・アルマのイベント「黒羽の矢が立つ芸術祭」 第1週は全キャラパーフェクトの16ポイント達成

11月のイベント期間(10/23~11/20)には、通年の御魂イベントや、毎年恒例のきのこ狩りイベントに加えて、ダークフェザー・アルマを始めとしたアルマモンスターが登場する「黒羽の矢が立つ芸術祭」 が開催されます。 この「黒羽の矢が立つ芸術...
活動日記

第1期アルマモンスターが当たるクジが常時販売に 守護魔の方も再度ゲットできるようにしてもらいたいです

10/21に放映された「えこにゅー」において、第1期のアルマモンスター(ダークフェザー・アルマ~デス・アルマ)をゲットできるECOクジが10/24からスペシャルクジとして常時販売されることが発表されました。私は「えこにゅー」の放映をすっかり...
活動日記

手加減エミドラを未転生ソロで倒している記事をまとめてみました

ネット上の記事をあるテーマに従ってピックアップし、1つのページにひとまとめにする「NAVERまとめ」。以前から興味があったので、思い切って試してみました。NAVERへの登録が終わったら、まとめ記事の作成に入ります。最初のまとめ記事の題材には...
活動日記

憑依装備を身に付けた状態でもシュリュッセルに転送してもらえるように修正されてました

10/10~10/14の5日間、時間帯限定でmobを倒すと入ってくる基本経験値/職業経験値が増加するフィーバータイムが開催されてました。7月末のアプデでペットシステムがリニューアルされてからは、パートナー(旧ペット)を育てることに力をいれて...
活動日記

四葉でソロを続けて4年になりました ECOを始めた頃が懐かしいです

気がついたら10月も中旬に入ろうとしています。私がECOを始めたのが2010年10月の上旬~中旬ぐらいだったと思うので、ECOを始めてから4年が経過したことになります。初めてのオンラインゲームということもあり、慣れない中で試行錯誤しながら動...
活動日記

騎乗したまま憑依キャラのスキルで狩る方法が復活 ドラゴに乗ってディメンションノーザンダンジョンへ

かなり前には騎乗ペットに乗っている場合に騎乗している本人がスキルを使った場合は経験値とドロップが入らなかったですが、憑依キャラが中からスキルを使ってmobを倒した場合は経験値とドロップをゲットすることができてました。私はこの方法でDEMの経...
活動日記

再び2PCが可能になったので、憑依キャラが連れているパートナーに経験値が入るか調べました。

今年に入ってサブのPCが壊れたことから、メインのPC1台で1キャラのみ動かしてECOの活動をしてましたが、新しいPCを用意したことと、これまでメインのマシンとして使っていた古いPCをサブのマシンとして使い続けることから、再び2キャラを動かし...
活動日記

新しいパソコンを用意しました グラボ入りなので動きが軽いです

これまでは10年ほど前のPCをダマシダマシ使いながらECOを続けてきました。今年の4月にWindowsXPのサポートが終了しましたが、このPCのスペックではWindows7環境からのECO起動は困難だったことから、WindowsXP環境でE...
ノービス検証

リニューアルによって「エミル君との出会い」は、かなりゲームを進めてから

以前は新キャラを作ってECOを開始すると、最初に出会うのがエミルやティタといったメインNPCたち(いわゆるエミルくん一行)でした。チュートリアルでエミルくん一行の面々に会いながら、ECOのシステムについての解説を受けるとともに、初心者用の装...