ECOの思い出

活動日記

ひんやりとした氷の世界

Saga15のメインストーリーのために、ノーザン地下に行ってきました。 ノーザン地下は昨年の春頃に実装されましたが、振り返ってみたら1回しか行ったことがなかったです。確かDEF修正の直前ぐらいに、3次職用のスキルポイント回収と駆け込みでアス...
季節イベント・通年イベント

ハートフルボゥをおもちゃの鉄砲に持ち替えて

バステトロアのイベントが全キャラ分終わってからは、リアルで山積していることを片付けていたため、しばらくインしない(もしくはインしても釣りで放置)続いていましたが、ひと息ついたのでインして今月の残りの季節イベントの消化をしてました。 4月とい...
Anemone関係検証

「集う魔物」でペット育成

昨年8月のシステム修正により、複数体のmobに囲まれても回避がそれほど下がらないようになりました。これによって、ある程度ペットの回避系ステータスが上がってくると、ペット育成場のmobでは大量にペットを囲ませても、ペットにほぼ攻撃が命中しなく...
季節イベント・通年イベント

いよいよ謎の紙芝居屋が顔を出してきました

今月のロアイベントですが、何とか現在の持ちキャラ全て(12キャラ分)について済ませることができました。今回は広いトンカの街を移動しながらモニュメントをチェックしていく必要があったので、1キャラ分済ませるのにこれまでのロアイベントより多少時間...
活動日記

ヘビメタイニーになってモテモテ?

エミルクロニクルオンラインでは、毎年4月1日にはエイプリールフールネタが催されます。昨年はファミコン時代を思い出させるの8bitワールドで懐かしい気分にさせられました。そして、今年のエイプリールフールネタはタイニーがヘビメタロッカーになって...
ボス巡り

ロクオウまでなら修正後も何とかなりそうです

1月のAnemoneに参加したときに、練習も兼ねてロクオウと戦ってきました。普通はロクオウと戦うための6種類の紙片集めが大変ですが、AnemoneだとNPCが6種類の紙片を売ってくれるので、簡単にロクオウに挑むことができます。まずはイリスカ...
Anemone関係検証

第7回のAnemone修正が実装

3月末のアプデで、今年の1月に行われた第7回Anemoneでの修正が実装されました。 季節イベントに着手する前に、今回の修正について色々調べてみました。SUメインで活動しているということで、まずはCSPD(詠唱速度)関係から。CSPDの上限...
季節イベント・通年イベント

3月中の出来事

3月のロアイベントを済ませてからは、体調が良くなかったことやオークションへの出品・落札品の発送作業をしていたことで、再びECOでの活動やブログの記事更新が休眠状態になってしまってました。 体調が少し落ち着くとともに、オークションのほうが一段...
季節イベント・通年イベント

ノーザンDDボスの姉?

メインPCが塞がるような作業をしていたり、身の回りで山積していたことの片付けに取りかかっていたりで、しばらくECOから離れてました。 2月はロアイベントを全キャラ済ませて、奇跡のチョコケーキをメインNPCに納品することだけやったら、後はイン...
イリスカード・武具強化

Anemone初日はカードの交換

第7回のAnemoneがあったので、行って来ました。 修正内容について意見を出すとともに、普段は簡単に戦えないボスと簡単に戦えるようになっているので(例えば、ロクオウと戦うための紙片は1Gで商人が売ってくれる)、ボス戦の練習をするにはもって...