ECOの思い出

Anemone関係検証

2次巫女1キャラソロで、手加減エミルドラゴン倒せました[転生前検証]

昨年8月にDEF修正が入った後に、転生前のキャラだけの組み合わせで手加減エミドラを倒せたことは以前確認しています。 今回は転生前の巫女1キャラのみ(憑依は全て落ち状態で、中支援無し)で手加減エミドラを倒せないか試してみることにしました。以前...
ECO LightGG

Light箱を開封(2013年6月分)

外出中など他の事をやっている間は、ECO LightGGで起動して、飛空城の釣堀で釣り放置状態にしていました。釣り放置を続けている間に「釣りの宝箱(Light)」が250個ほど集まっていたので、これらの箱を開封することにしました。開封結果は...
活動日記

アルマモンスター総選挙 トップは闇羽ちゃんでした

5/30~6/13の2週間に渡ってアルマモンスターの総選挙が行われてましたが、6/13の最終日が終わった時点での投票結果は、1位が5,013票を獲得したダークフェザー・アルマ、これに続いて、4,984票を獲得したミニードゥ・アルマが2位、4...
ECO LightGG

ディメンションパーツ化するために、ベース経験値を投入[DEM検証]

アメジスト、ルビー、トパーズまでのオートマタイベントが終わったので、次はこれまでゲットしたオートマタをディメンションパーツ化するイベントです。オートマタをディメンションパーツ化するには、次元安定石×1、未知の増幅チップ×10、ディメンション...
リサイクル装置

こうすれば、リサイクルシステムと演習が盛り上がりそう

昨年実装された「リサイクル装置」ですが、実装されたての頃はゲージがすいすい伸びて発動しやすかったものの、その後の何度かの修正によってゲージが伸びにくくなっています。今現在のゲージの伸び方は、2日に1%のペースみたいです。このペースでのゲージ...
Anemone関係検証

オートマタ・トパーズイベント[DEM検証]

ナビを確認したところ、ベースLvが60を越えていたこともあって、オートマタ・トパーズのイベントを開始できるようになってました。オートマタを連れた状態でカスタマイズ部屋のDEM何でも博士と話してから、光の塔へと向かいます。 1Fの出口から外に...
Anemone関係検証

さらたんから属性スクロールを大量にもらって光の塔へ[DEM検証]

DEMICを組んで、最小MATK550を確保できたので、光の塔のプラチナムやトゥインクル狩りを試してみます。この最小MATK550というのは、有利属性である土ブラスト/ストームで、プラチナムを1確するのに必要とされる最小MATKです。 ベー...
活動日記

DEMICやオートマタイベントに備えて

検証用として動かしているDEMのベースLvが60を越え、丸々解放されたパネルが3枚になったので、このあたりから少しづつDEMICを組んでいくことにしました。 DEMICを組むのに必要なチップを揃えたり、オートマタをディメンションパーツ化する...
ECO LightGG

サウスの薬瓶配達クエを卒業し、マイマイ島へ

DEMでの検証についてですが、ベースLv40になって白熊クエを受けられなくなってからは、サウスでひたすら「怪しい薬瓶の配達」クエをこなしてEPを貯めては、近くにいるDEM研究員のところでEPを投入してベースLvを上げてました。ちょうど渡りに...
ECO LightGG

白いスーパードラゴであれば、イーストDでカカシ狩りも

スーパードラゴ(白)を使って、アイアンサウス街道でシナモンやロックイーター、ラバープルルなどを数時間ほど狩り続けていたら、ベースLvが30近くまで上がってきました(無料支援ふえーる2種類使用)。ベースLvが20台後半になってくるとゲージの伸...