その他の記事 水切り袋で不織布マスクを作ってみた。 1日あたりのコロナウィルス感染者数がだいぶ落ち着いてきたみたいですが、まだまだ油断はできないです。 最近はマスクが出回り始めている報道もありますが、地方ではまだまだマスクの販売をあまり目にしないために確保が難しいです。 それもあって、不織布... 2020.05.12 その他の記事
プログラミング データがある限り標準入力から読み込む。(C#、Java、JavaScript、PHP、Python3、Ruby比較) paizaの演習問題などでは、標準入力から読み込んだデータを設問に従って処理していくコードを書いて解答します。 読み込む行数が別途与えられていることが多いですが、中には読み込む行数が与えられておらず、データがある限り読み込む必要がある出題も... 2020.05.11 プログラミング
プログラミング 文字列を逆順に並べ替え。(C#、Java、JavaScript、PHP、Python3、Ruby比較) 入力された文字列を逆順にして出力する処理(例、12345と入力された文字列を54321に並べ替えて出力)は、演習問題などで頻繁に見かけます。 今回は、標準入力された文字列を逆順に並べ替えて出力する処理について、C#、Java、JavaScr... 2020.05.10 プログラミング
プログラミング [プログラミング]つまみ食いした6言語でFizzBuzzと某ナベアツを書いてみる。 昨年の終わりぐらいから、progeteやpaizaなどのプログラミング学習サイトを回りながら、いくつかのプログラミング言語をつまみ食いをしてました。 プログラミング言語のつまみ食いを続けたことで、簡単な処理であれいくつかの言語で書けるように... 2020.04.24 プログラミング
プログラミング [プログラミング]完全無料のC#レッスンをつまみ食い。いずれUnityを使えるようになりたい。 昨年の終わりぐらいから各種プログラミング言語をつまみ食いして回ってます。 もっとも、それぞれのプログラミング言語をつまみ食いしながら回ってみないと、自分にとって相性が良い言語を見つけられないという理由もあります。 今度のつまみ食いはC#です... 2020.04.15 プログラミング
プログラミング [プログラミング]「コードガールこれくしょん」のPythonをHARDモードまで終わらせる。 progateでいくつかのプログラミング言語についてのレッスンが一通り終わったので、演習のためにpaizaに戻ってきました。そして、paizaのサイトに置いてあるゲームアプリ「コードガールこれくしょん」を再開。 「コードガールこれくしょん」... 2020.04.04 プログラミング
プログラミング [プログラミング]Paizaで無料開放中のPython3レッスン progeteのレッスン(有料部分も含めて)を一通り終わらせた後は、paizaの方で少しづつ演習問題を解いてます。 paizaのレッスンを確認したところ、常時なのか何かのキャンペーン中なのかわからないですが、Python3(Pythonの最... 2020.03.26 プログラミング
プログラミング [プログラミング]1ヶ月でprogeteの有料レッスンを全て終わらせてきた。 JavaScript、Ruby、SQLのレッスンが一通り終わった後は、他の言語のレッスンを回ってました。1ヶ月限定の課金のため、有効期限内にprogeteにある全てのレッスンを一通り終わらせることを目標にしてました。 JavaScript、... 2020.03.10 プログラミング
プログラミング [プログラミング]progateの全レッスンを1ヶ月で一通り済ませることが目標。 以前、プログラミング言語の「つまみ食い」目的で、プログラミング学習サイトprogateの無料コースを一通り終わらせています。 Googleplayを確認したところ、アカウントに残高が残っていたので、progateのプラス会員(有料会員)に1... 2020.03.03 プログラミング
IT系の各種記事 情報セキュリティマネジメント試験に合格。ようやく初心者卒業? ネットにはウィルスなどの脅威が蔓延。個人ユーザーも情報セキュリティ対策が不可欠! ネット空間には、ウィルスや不正アクセスなどの脅威が蔓延。これらの脅威に備えるためには、 個人ユーザーも情報セキュリティ対策が避けては通れない。 セキュリティ対... 2020.01.10 IT系の各種記事