moefeather

PSO2

ルーフ・マクアドに突入し、砂漠ウナギ(レヌス・リテム)と決戦![PSO2・NGS]

リテムリージョンの各地を回りながら戦闘力をアップ。 戦闘力が1,476に達するまでメインタスクは足止めされるため、しばらくはリテムリージョンのあちこちを回りながら戦闘力アップに励んでました。 リテムリージョンのあちこちを回るついでに、SG(...
PSO2

リテムシティを手助けするために、リテムリージョンのあちこちを回る。[PSO2・NGS]

リテムシティのリーダーであるナーデレフに会う。 前回はリテムシティの目の前まで進めました。 入り口のリューカーデバイスを解放してからリテムシティに入ったところ、街は静まり返っていてNPCらしき者が誰もいない。街の奥の方のテントに人が出入りし...
PSO2

リテムシティに向かって砂漠を進む。惑星リリーパにいた機甲種のようなエネミーが出現。[PSO2・NGS]

橋を渡って、新しく実装されたリテムリージョンへ クロフォードからのミッションを受けて、アイナ、マノンとともにリテムシティに向かうことになります。 エアリオリージョンの北東(研究所跡の近く)にある大きな橋。以前は渡れなかったこの橋の向こう側が...
IT系の各種記事

2022年明けましておめでとうございます。初詣に加えて、油っぽいものを食べて新年を祝う「初脂」も実行。

年が明けて、2022年になりました。 新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。PSO2・NGSの大型スクリーン前で年越し。 今回の年越しは、PSO2・NGSで過ごしました。広場の前の大型スクリーンの前で待機。 カウン...
プログラミング

ITスキルを身に付けながら過ごした2021年。締めくくりはアクセスカウンター作り。

インターネット黎明期のホームページ(Webサイト)には、サイトへのアクセス数を計測するためにアクセスカウンターがあちこちで見られました。 少し前にPHPで外部ファイルの読み書きが可能になったことで、ようやく自分でアクセスカウンターを作れるよ...
PSO2

エアリオリージョンクリア後の出来事。こちらでもアイドルになりきってみる。[PSO2・NGS]

NGSのエアリオエリアのメインタスク(メインストーリー)を最後まで終わらせた後は、他のタイトル(Android用アプリ含む)のイベント消化に取りかかりきりになったり、システム回りのトラブルと格闘していたり、ネットワークやセキュリティなどのI...
プログラミング

[プログラミング]Xamppを用いてローカル環境でPHPを動作。外部ファイルの読み書き処理も確認。

少し前にサーバソフトXamppをPCに導入するとともに、ローカル環境にWordpressをインストールして動作確認を行いました。 このXamppには、PHPコードの実行環境も含まれていることから、Xamppが起動していれば、ローカル環境でも...
IT系の各種記事

Xamppを導入してPC内にサーバ環境を生成。ローカルでWordPressブログを再現。

ローカルのPCにサーバソフトを導入することで、Wordpressのようなネットワークのサーバ上で動作するアプリケーションをローカルPCで動作させることが可能になります。 普通にWordpressに記事を投稿している分には、Wordpress...
IT試験の過去問を解説してみた

ディジタル署名とディジタルタイムスタンプの流れ。(平成19年春ソフトウェア開発技術者午後1問3)

今回解いてみたIT試験の過去問は、IPAの平成19年春ソフトウェア開発技術者(現・応用情報技術者)午後1問3からの出題で、情報セキュリティ分野です。情報セキュリティに定番の1つであるディジタル署名に加えて、特定時刻に電子文書が存在したことを...
IT試験の過去問を解説してみた

先行後続関係があるバッチジョブの処理時間評価。(平成18年春ソフトウェア開発技術者午後1問4)

今回解いてみたIT試験の過去問は プロジェクトマネジメント分野で、IPAの平成18年春ソフトウェア開発技術者(現・応用情報技術者)午後1問4からの出題です。バッチジョブの処理時間が題材ですが、ジョブの処理に先行後続関係があることから、プロジ...