IT系の各種記事 無償配布のファイルを拾ってアップグレード。[Windows10] Windows7のサポート終了が来月(2020/1/14)に迫ってますが、私のマシンは未だにWindows7でした。いつかはWindows10に移行しようと思いつつも、すっかり先延ばしを繰り返して放置になってました。 サポート終了後は不具合... 2019.12.28 IT系の各種記事
プログラミング 標準偏差と偏差値を返す関数(メソッド)。[Ruby][プログラミング] 統計処理において、母集団に含まれるデータのバラつき具合を表す数値として標準偏差が使われます。今回は配列に含まれる数値の標準偏差を返す関数(メソッド)をRubyで作ってみました。#標準偏差を求めるdef std(arr_x) avg = ar... 2019.12.18 プログラミング
プログラミング ユーザー定義関数を作ってみた。[Ruby][プログラミング] 少し前から、wordpress上でプログラミングコードを表記するためのプラグイン「Highlighting Code Block」を導入しています。「Highlighting Code Block」のエリア内では書いたコードがそのまま表示さ... 2019.12.14 プログラミング
プログラミング 横書きを縦書きに変換して出力。[Ruby][プログラミング] プログラミングの演習をやっていると、横書きで入力された文字列データを縦書きで出力(もしくはその逆)するような課題が頻繁に登場します。 今回は、横書きを縦書きにして出力するコードについて扱います。 まずは、入力された1行の文字列データを縦書き... 2019.12.13 プログラミング
プログラミング Rubyで美少女アイドルを育てます。ピギィ?[プログラミング] Rubyについて、Paizaのレベルアップ問題集のCランクまでの問題を一通り終わらせました。そして、さらに演習で場慣れするために、今度はPaizaのサイトにあるゲームアプリを回ることにします。 まずは、私がPaizaの存在を知ることになった... 2019.12.10 プログラミング
プログラミング Cランクプログラマー(Paiza基準)にランクアップ。使用言語はRuby。 ここ数日、プログラミングの演習問題(Paizaのレベルアップ問題集)をRubyで少しづつ解いてました。 Dランクの演習問題とスキルチェック問題が(現在出ている分について)終わってからは、少し難易度が上がったCランクの演習問題に取りかかってい... 2019.12.04 プログラミング