FGO 坂田金時(ライダー)のレベルと宝具が最大になりました。[FGO 鬼ヶ島イベント] 鬼ヶ島イベントの討伐戦やイベントMAP上のクエストを周回しつつ、ライダー用種火も回ることで、鬼ヶ島イベントで配布された☆4坂田金時(ライダー)のレベルを上げてました。毎度のことですが、種火クエスト周回は、面倒できつい。 坂田金時は、ダメージ... 2017.06.28 FGO
FGO 再来した技喰丸討伐戦で、エウリュアレが大活躍。ダメージポイント報酬をコンプ![FGO 鬼ヶ島イベント] FGOの鬼ヶ島イベントは、メインクエストが終了後、門を守るボスたち(風越丸、技喰丸、轟力丸)が再び出現して、討伐戦が発生します。 6/23~6/25は、 技喰丸が再来。こちらには技喰丸と相性が良過ぎるエウリュアレ(セイバー、男性に攻撃が通り... 2017.06.26 FGO
FGO 坂田金時(ライダー)が正式加入。アイテム集めは、ここからが本番。[FGO][鬼ヶ島イベント] 鬼ヶ島イベントのボス「丑御前」の討伐戦が終わったことで、鬼ヶ島イベントのエンディングクエストが発生。エンディングクエストが終わると、鬼ヶ島イベントのメインクエストを全部達成したことで、聖晶石10個がもらえるとともに、期間限定加入だった坂田金... 2017.06.23 FGO
FGO ガチャを引いたら、「忠犬待ったなし」が出ました。[FGO][鬼ヶ島イベント] FGOは、現在開催中の期間限定イベント「鬼ヶ島 復刻ライト版」(鬼ヶ島イベント)に専念しています。鬼ヶ島イベントを続けているうちに、ダメージポイントや交換用アイテムが増えてきたことで、イベント概念礼装(「ゴールデン相撲~岩場所~」・「月の湯... 2017.06.18 FGO
FGO 鬼ヶ島イベントが復刻されて開催。まずは「ゴールデン相撲~岩場所~」を確保。[FGO] 2017/6/14 18:00から、「復刻:天魔御伽草子 鬼ヶ島 ライト版」が開催されてます。この「復刻:天魔御伽草子 鬼ヶ島 ライト版」は、2016/7の「天魔御伽草子 鬼ヶ島」がリニューアルされたものです。 2016年に開催された「天魔... 2017.06.16 FGO
サービス終了に向けて デュアルジョブを習得!さらたんでわてたんになりました。[ECOサービス終了] Saga18の大型アップデート第二弾「二重の秘術」で実装された、デュアルジョブシステム。3次110まで到達したキャラクターは、専用のイベントを経て、メインのジョブとは別に、もう1つのジョブを習得できるようになります。デュアルジョブについて(... 2017.06.13 サービス終了に向けて
サービス終了に向けて 110武器イベント調整により、DEMドラゴン戦の難易度が大幅に低下。[ECOサービス終了] 2017/3/23のアップデートで、99武器、110武器が入手しやすくなるように修正が行われ、それに伴って、手加減エミルドラゴン、DEMドラゴンが従来よりも倒しやすいように、強さが調整されました。 DEMドラゴンについては、2012年の防御... 2017.06.12 サービス終了に向けてボス巡り
サービス終了に向けて 最終話「星の守護者たち」。ECO最後の通年イベント。[ECOサービス終了] 今年の通年イベント「星を守る者」の最終話「星の守護者たち」。5/15にECOのサービスの終了が決定したことで、ECO最後の通年イベントでもあります。 まずは、入場して、ウルゥ様の祭壇へ。これまでの「星を守る者」の各話を担当したキャラクター(... 2017.06.12 サービス終了に向けて
FGO ダメージポイント報酬を完走。[FGO][羅生門イベント] 羅生門イベントの最終日に入ってから、鬼なかし級の周回を続けてました。そして、ダメージポイントが200M(2億)に到達し、一番最後のダメージポイント報酬(伝承結晶)を受け取れました。これで、ダメージポイント報酬については、完走となりました。 ... 2017.06.09 FGO
FGO 最終日は、全体攻撃宝具連発で、鬼なかし級を周回。[FGO][羅生門イベント] FGOの羅生門イベントも、最終日に突入。最終日といっても、7日目、8日目の2日間で1つになっていますが。 羅生門イベント最終日の鬼の両腕のクラスは、バーサーカーです。バーサーカーは、シールダー以外のクラスに大ダメージを与えられる一方、シール... 2017.06.07 FGO