季節イベント・通年イベント ダークフェザー・アルマのイベント「黒羽の矢が立つ芸術祭」 第1週は全キャラパーフェクトの16ポイント達成 11月のイベント期間(10/23~11/20)には、通年の御魂イベントや、毎年恒例のきのこ狩りイベントに加えて、ダークフェザー・アルマを始めとしたアルマモンスターが登場する「黒羽の矢が立つ芸術祭」 が開催されます。 この「黒羽の矢が立つ芸術... 2014.10.31 季節イベント・通年イベント
テクニカルダンジョン攻略 リーダースキルが使えない「封印の塔」は、チャレンジモードの方がかえって簡単![パズドラ] テクニカルダンジョンのドロップ率が1.5倍になる月曜日だったので、「封印の塔」ダンジョンに入場してみました。この「封印の塔」はリーダースキルが使えないダンジョンのため、モンスター自身のステータスとスキル、覚醒スキルで戦うことになります。「封... 2014.10.29 テクニカルダンジョン攻略
進化・覚醒・スキルLv レアガチャのラインナップ変更で、回復タイプの女の子モンスターは伝説龍・天空龍通いでのゲットが中心に[パズドラ] 10/24の12:00にレアガチャのラインナップ変更が実施されたことが、パズドラの運営から発表されてました。 今度のレアガチャのラインナップ変更内容は、騎士系モンスターが新規追加されるとともに、回復タイプの女の子モンスター(ナーガ、マーメイ... 2014.10.26 進化・覚醒・スキルLv
進化・覚醒・スキルLv 進化素材が揃ったので、5属性全部の天空龍を究極進化。次はスキルレベル上げです。 「天空龍の領域」ダンジョンでゲットした天空龍について、5属性全部について覚醒スキルを2つづつ身につけさせるところまで済んだので、究極進化の段階になってました。 天空龍を究極進化させるのにドラゴンフルーツが必要になりますが、ドラゴンフルーツは... 2014.10.25 進化・覚醒・スキルLv
活動日記 第1期アルマモンスターが当たるクジが常時販売に 守護魔の方も再度ゲットできるようにしてもらいたいです 10/21に放映された「えこにゅー」において、第1期のアルマモンスター(ダークフェザー・アルマ~デス・アルマ)をゲットできるECOクジが10/24からスペシャルクジとして常時販売されることが発表されました。私は「えこにゅー」の放映をすっかり... 2014.10.22 活動日記
活動日記 手加減エミドラを未転生ソロで倒している記事をまとめてみました ネット上の記事をあるテーマに従ってピックアップし、1つのページにひとまとめにする「NAVERまとめ」。以前から興味があったので、思い切って試してみました。NAVERへの登録が終わったら、まとめ記事の作成に入ります。最初のまとめ記事の題材には... 2014.10.22 活動日記
テクニカルダンジョン攻略 機械龍の巨大基地の最初のフロアをノーコンクリア 砲炎機龍・ベテルギウスもゲット[パズドラ] 伝説龍と天空龍が一段落したことに加え、ちょうどテクニカルダンジョンのドロップ率が1.5倍になる月曜日だったことから、次は「機械龍の巨大基地」を試してみることにしました。 この「機械龍の巨大基地」ダンジョンも、「伝説龍の足跡」や「天空龍の領域... 2014.10.20 テクニカルダンジョン攻略
進化・覚醒・スキルLv 御三家ドラゴンのスキルレベル上げが簡単に[パズドラ] パズドラをスタートするところで、3種類の中から1つを「相棒のドラゴン」としてもらえる御三家ドラゴン(ティラ、プレシィ、ブラッキィとそれぞれの進化型)。パズドラのタイトル画面にも描かれているように、ある意味パズドラの主役ともいえるモンスターで... 2014.10.19 進化・覚醒・スキルLv
活動日記 憑依装備を身に付けた状態でもシュリュッセルに転送してもらえるように修正されてました 10/10~10/14の5日間、時間帯限定でmobを倒すと入ってくる基本経験値/職業経験値が増加するフィーバータイムが開催されてました。7月末のアプデでペットシステムがリニューアルされてからは、パートナー(旧ペット)を育てることに力をいれて... 2014.10.18 活動日記
ノーマルダンジョン攻略 今度は天空龍ダンジョンを全フロアクリア&5属性の天空龍全てをゲット[パズドラ] 「伝説龍の足跡」ダンジョンを全フロアクリアしたことに加えて、このダンジョンでゲットした5属性の伝説龍全てについて、覚醒スキルを2つとも身に付けさせた上で究極進化させるところまで終わりました。まだ究極進化させた伝説龍のレベル上げなどが残ってま... 2014.10.15 ノーマルダンジョン攻略