年が明けて、2022年になりました。
新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
PSO2・NGSの大型スクリーン前で年越し。
今回の年越しは、PSO2・NGSで過ごしました。広場の前の大型スクリーンの前で待機。
カウントダウンこそなかったですが、年が明けて1月になると、広場に鏡餅が出現するとともに、大型スクリーンを飾っていたクリスマスのベルが消えていきます。
セントラルシティの装いが、お正月一色に変わってます。セントラルタワーに「謹賀新年」の文字が表示されるとともに、通路に神社の鳥居が出現。

セントラルセティやセントラルタワーの出入口には、門松も出現してました。
2022年になってしばらくしてから、PSO2内での初詣。NGSには鳥居はあるものの、神社らしき場所はないので、旧PSO2に移動して、ショップエリアに出現しているラッピー神社に参拝します。

ラッピー神社に参拝すると、神社が光って、運勢が神のお告げ(?)として伝えられます。
初詣の後は、フランカの店で油っぽい食べ物を調達する「初脂」をしてから、NGSの方に帰還。
NGSの方では、現在リテムリージョン実装にともなうキャンペーンが開催中なので、忘れないうちに消化して報酬アイテムの回収に取りかからなければ。
今年の抱負も、一昨年、昨年に続いて「ITスキルを身に付ける」でいきます。
数年前より、ネットワーク、情報セキュリティ、プログラミングなどのITスキルを身に付けることをやっています。快適にオンラインゲームするにしても、ネットワーク環境を整えたり、セキュリティ対策を講じることが避けては通れない。
昨年は、マシンの過熱を解決(NGSや原神の動作が可能になった!)したり、MicroSoft社のAzure Fundamentals(AZ-900)に合格したり、PHPでアクセスカウンターを作るなどを達成できたものの、全体的には苦戦していてあまり前に進んだ気がしないです。
このため、今年の抱負も一昨年、昨年に引き続いて、「ITスキルを身につける」になりました。今年こそもっと目に見える形で前進したいところです。
それもあって、元日からpaizaの演習問題を解いたり、アクセスカウンターをWordpressで動かすための修正をするなど、プログラムのコードを書きながら過ごしてました。
天候の関係から、初詣は2日になってから。「初脂」の方もやりました。
リアルでも初詣に行ってきました。元日は吹雪が激しかったので、天候が落ち着いた2日になってから、市街地内にあるいつもの神社に参拝。
初詣が終わったら、次は油っぽいものを食べて新年を祝う「初脂」に取りかかります。
まずは、マックに立ち寄って、テイクアウトでチキンクリスプとチーズバーガーを購入。さらに初売りセールに立ち寄って、油っぽい料理に使えそな食材をいくつか買い揃えます。
帰宅したら、昼食としてマックで買ってきたチキンクリスプとチーズバーガーを食べる。

その後しばらくしてから、初売りで買ってきた食材を使ってラーメンを作って夕食に。

鶏肉と野菜に加え、正月らしく餅も入れてます。調味油入りのラーメンスープを使いましたが、あまりこってりした感じにはならなかった。
こんな感じで、今年の初詣と初脂は終わりました。