2つめのコクーンをクリアするところまで終わったので、今回はその続きからメインタスクを進めていきます。
メインタスクを進めていくことで、これまで「準備中」などで営業していなかったお店が営業を開始するなど、PSO2・NGSゲームシステム中の新しい機能が次々と解放されていきます。
PSO2・NGS公式はこちら
PSO2 ニュージェネシス公式サイト
クラスカウンターでスキルポイントの割り振り
2つめのコクーンクエストをクリアすると、リューリンから通信が入り、ガイドに従ってクラスカウンターに向かいます。
クラスカウンターに着くと、リューリンから通信でおススメのスキルについてのアドバイスが入るとともに、クラスカウンターが営業を開始します。クラスカウンターでは、クラス変更をしたり、スキルポイントを割り振ってクラススキルを取得できます。

まずは、PPコンバートとフォトンフレアを取得。
フードスタンドでバフ効果のある料理を作ってもらえる
クラススキルの次は、フードスタンドになります。
指令室にいるオランジェから、食材を集めてくるように言われます。食材はフィールドにいるテイムズ(攻撃してこない野生生物)を倒すことで得られます。
セントラルシティの外に出て、ガイドマークが付いているテイムズを倒すと、必要な食材を確保できます。テイムズは最初の攻撃で倒し切れないと逃げてしまうので、遠距離攻撃などを利用して素早く倒します。

食材が必要数集めたら、ガイドに従ってフードスタンドに向かいます。フードスタンドに着くと、解説が入るとともに、フードスタンドが営業を開始します。

フードスタンドでは、集めてきた食材を組み合わせて、一定時間バフ効果を発生する料理を作ってもらうことができます。作ってもらった料理は、旧PSO2のようにアイテムとして持ち運べず、その場で食べてバフを発生させます。
なお、フードスタンドが営業開始すると、各地のリューカーデバイスでもクィックフードを作れるようになります。
アイテムラボで武器、防具の強化
フードスタンドが営業を開始すると、ロッサから通信が入ります。
指令室のロッサの所に行くと、武器と防具の強化についての解説が入ります。そして、ロッサから10,000メセタと素材(現在のクラスに応じたプリム武器×10、Nグラインダー×10)を渡され、アイテムラボに行って武器を強化してくるように言われます。
ガイドに従ってアイテムラボに行くと、営業が開始されているとともに、「アイテム強化」が開放されて選択可能になります。このまま「アイテム強化」を選び、手持ちの素材を使って何らかの武器を強化します。

武器の強化が終わると、ロッサから通信が入り、クロフォードが呼んでいるということで再び指令室に行くことになります。
サイドタスクの受注が可能に
武具強化が終わったところで、セントラルシティの住人からの各種依頼(サイドタスク)を受注できるようになります。これらの依頼を達成すると、経験値やメセタ、アイテムなどが報酬としてもらえます。
NGSのサイドタスクは、それぞれの達成条件を満たしたところで完了になります。旧PSO2のように、依頼主に報告する必要はないです。
戦闘力を830まで上げて、マグナス山のドールズ討伐
武器の強化を済ませて指令室に戻ってくると、グロフォードから初めての任務を与えられます。

初めての任務の内容は、マグナス山に大量に発生したドールズを倒してくること。クロフォードが、これまでの一行(ユーザーキャラクター、アイナ、マノン)の訓練の成果を見る目的での実戦投入でもあります。
マグナス山のドールズ討伐に行くには、戦闘力を830以上にする必要があります。戦闘力が830に満たない場合は、クラスレベルを上げたり、装備品を強化するなどして、戦闘力を確保します。
戦闘力が830以上になった状態で、ガイドに従ってマグナス山のふもとに行くとマノンがいます。この時点ではマグナス山にまだ入れないです。
マノンに話しかけてクエストを受けると、イベントシーンが発生し、最初のコクーンでお世話になったブルーダーが登場。ブルーダーが今回の任務のサポート役を担当します。このイベントシーンが終わると、マグナス山への入場が解禁されます。
ブルーダーを加えた一行は、ドールズなどのエネミーを倒しながら、マグナス山の山頂を目指します。マグナス山に出現するエネミーは、中央エアリオのフィールドに出現するエネミーよりもレベルが高くなってます。さらに、初めて目にするドールズも何種類か出現します。

山頂に着くと、ドールズのボスらしい「ナグルス」が待ち構えてます。ナグルスは、かなり動きが素早く、トリッキーな攻撃をしてきます。離れた所から、溜めたテクニックを叩き込んでいきます。

ある程度ナグルスのHPを削ると、イベントシーンが発生し、ナグルスがパワーアップ。アイナとマノンが戦闘から抜けるので、ユーザーキャラクターとブルーダーでナグルスを相手することになります。
ナグルスを倒すとイベントシーンが発生。ブルーダーからクロフォードに報告するように言われます。ブルーダーの方は、次のドールズ討伐があるため、ここから一行とは別行動になります。
ブルーダーと別れたら、フォトングライドでお空の散歩をしながら、セントラルシティに帰還します。

サブクラスが選択可能に
マグナス山のドールズ討伐から帰還したら、指令室でクロフォードに報告し、続いてセントラルシティの見張り台で「アイナの決意」イベントシーンがあります。

アイナのイベントシーンが終わったら、ガイドに従ってラスキナに話しかけます。すると、ラスキナからサブクラスについての話が出ます。その後でクラスカウンターに行くと、ラスキナがサブクラスについて解説後、クラスカウンターでのサブクラス選択が可能になります。

サブクラスを選択すると、サブクラスとして選んだクラスの武器が装備可能になるとともに、PA、テクニック、一部のクラススキルが使用可能になります。
私はサブクラスとして、フォースと同じ法撃職のテクターを選択。ロッド(長杖)に加えて、ウォンド(短杖)も装備可能に。
3人のアークスからのタスクを処理
サブクラスの選択が終わると、ブルーダーから3人のアークス(スローナ、カルティヴィエ、ラン)に会いに行くように言われます。ガイドに従って3人のアークスの所に行き、それぞれのタスク(依頼)を受注します。
スローナのタスクは、リージャンマグの所に行き、集めた素材を投入すること。
このぴょんぴょん飛び回っている耳付きの物体がリージョンマグです。心までぴょんぴょんしてきます。

ウィッシュリストに掲載されているアイテムを投入すると、ポイントの増加が大きくなります。
カルティヴィエのタスクは、装備の限界突破について。サイトタスクを受注すると、クラスに応じた武器と、モノタイト2個、2,000メセタを渡されて、アイテムラボに行くように言われます。
アイテムラボに行くと、新たに限界突破が解放されて選択可能になります。任意の武器を選んで限界突破させると、サイドタスクは達成です。
ランのタスクは、マグナス山に行ってPSEバーストを発生させること。
マグナス山でエネミーを倒し続けていると、PSEレベルが上がり、最大の5になるとバーストが発生します。エネミーを倒すのに手間取っていると、PSEレベルが下がってしまいます。
PSEバーストを発生させたら、セントラルシティに戻ってランに報告すれば、ランのタスクは達成です。
デイリー/ウィークリータスクが解放
3人のアークスのタスクを全て達成すると、アイナから「マノンと一緒にいるからカフェに来られないかな?」と通信が入ります。

カフェでアイナ&マノンと合流して少しすると、ランから通信が入ります。レゾルの森とヴァンフォード研究所跡にドールズが出現したらしい。ここで一行は、ヴァンフォード研究所跡の任務を受けることになります
ここで再び戦闘力の壁。ヴァンフォード研究所跡の任務に進むには、戦闘力が950必要になります。
戦闘力が950に届いていなかったので、メインタスクはここで一旦お休み。
カフェのイベントシーンが終わると、デイリー/ウィークリータスクが解放されます。

デイリータスクは日替わりのタスクで、期限は次の午前4時まで。ウィークリータスクは週替わりのタスクで、期限は次のメンテ開始(メンテが無い場合は、水曜の午前11時)までになります。デイリー/ウィークリータスクを達成すると、ある程度まとまった経験値やメセタを入手することができます。
なお、デイリー/ウィークリータスクは、旧PSO2と異なり、キャラクター単位でなく、アカウント単位になってます。
戦闘力950に到達するために、しばらくはデイリー/ウィークリータスクなどを利用して、クラスレベルを上げたり、装備強化に必要なメセタの確保に励みます。