ドメイン名をIPアドレスに変換するDNSサーバのシステム。(平成18秋ソフトウェア開発技術者午後1問1)

 今回解いてみたIT試験の過去問は、ネットワーク分野になります。IPAの平成18秋ソフトウェア開発技術者(現・応用情報技術者)午後1の問1からの出題で、DNS(ドメイン名を対応するIPアドレスに変換するためのシステム)がテーマになってます。

平成18年秋ソフトウェア開発技術者午後1問1(ネットワーク)

平成18年秋ソフトウェア開発技術者午後1(PDFファイル)

(引用ここから。解答を入れるための空欄の形式など一部改変があります。)

問1 DNS (ドメインネームシステム)に関する次の記述を読んで,設問1~3に答えよ。

 インターネットで使われるドメイン名及びIP アドレスは,DNS を利用して管理されている。DNSは,多数のDNSサーバで構成される[a]データベースであり,ルートDNS サーバを頂点とし,ドメイン名空間と呼ばれるツリー構造を構成している。 インターネットでは,[b]と[c]を考慮して,13のルートDNSサーバが配置されている。
 DNS のツリー構造の最上位に位置するルートDNS サーバの配下には,ドメイン名(例:jpドメイン,co.jpドメインなど)に対応したDNS サーバがある。あるドメイ ン名を管理するDNSサーバに関する情報は,ツリー構造の[d]のドメイン名を管理するDNSサーバが保持している。ホストに関する情報は,そのホストが所属するドメイン名を管理するDNSサーバが保持している。
 ドメイン名の中で,www.example.co.jpのように特定のホストを表現したドメイン名を[e]と呼ぶ。
 DNS の最も一般的な使われ方は,[e]からIPアドレスへの変換である。これを”ホストの名前解決”と呼ぶ。
 一つのドメインを管理するDNSサーバは,通常は[c]をを考慮して2台のサーバで構成される。一方を[f],もう一方を[g]と呼ぶ。
 ホストマシンをインターネットに接続する方法には,大きく分けて、”直接接続方式”と”間接接続方式”がある。直接接続方式では,グローバルIPアドレスを使用し て,インターネットに直接接続する。間接接続方式では,プライベートIPアドレスを使用し,ルータのNAT 機能でグローバルIPアドレスに変換したり,プロキシサーバで中継したりして,インターネットに間接的に接続する。

設問1
本文中の[a]~[g]に入れる適切な字句を解答群の中から選び記号で答えよ。

解答群
ア ARPA
イ FQDN
ウ lANA
エ オブジェクト指向
オ 下位階層
カ 可用性
キ キャッシュサーバ
ク サブドメイン名
ケ 集中型
コ 上位階層
サ セカンダリサーバ
シ セキュリティ
ス 帯域制御
セ バックアップサーバ
ソ 負荷分散
タ プライマリサーバ
チ 分散型
ツ リレーショナル

設問2
 クライアントPC(以下,PC という)を直接接続方式でインターネットに接続する場合の,ホストの名前解決の動作として正しいものを解答群の中からすべて選び,記号で答えよ。ここで,PC には,ホストの名前解決のためにDNS サーバX(以下,Xという)が指定されているものとする。

解答群
ア PCには,XがIPアドレスを返す。
イ PC には,要求されたホストの情報を保持するDNSサーバがIPアドレスを返す。
ウ PCには,ルートDNSサーバがIPアドレスを返す。
エ Xから問合せを受けたルートDNS サーバは,ドメイン名空間においてルートDNS サーバのーつ下位にあるDNS サーバに関する情報をXに返す。
オ Xから問合せを受けたルートDNS サーバは,要求されたホストの情報を保持するDNSサーバに関する情報をXに返す。
カ Xが,要求されたホスト及びIP アドレスの情報をキャッシュしていた場合には,Xはその情報を直ちにPC に返す。
キ Xは,要求されたホストの情報を保持するDNS サーバから,ホストに対応するIPアドレスを得る。

設問3
 次の文章は,社内LAN 上のPC を間接接続方式でインターネットに接続する場合の,インターネット上のWebサーバへのアクセスと,SMTP を利用した電子メール送信の際の,ホストの名前解決の動作を記述したものである。[h],[i]に入れる適切な字句を解答群の中から選び,記号で答えよ。
 なお,[e]には本文と同じ字句が入るものとする。

 インターネット上のWebサーバへのアクセスのために,社内LAN とインターネットの両方にアクセス可能なプロキシサーバを設置する。Webブラウザからこのプロキシサーバにアクセスするように,PC の設定をする。プロキシサーバは,PCから要求された[h]に含まれるWebサーバの[e]でDNSを 引き,そのWebサーバのIPアドレスを得る。その後,プロキシサーバは得られたIPアドレスで,目的とするWebサーバにアクセスし,Webサーバからの応答をPCに返す。
 電子メールを送信するために,社内LAN とインターネットの両方にアクセス可能なSMTP サーバを設置する。PC は,このSMTP サーバに向けて電子メールを 送信する。電子メールを受信したSMTP サーバは,電子メールに書かれた送信先[i]に含まれるlelでDNSを引き,その電子メールの送信先となるSMTP サーバのIP アドレスを得る。その後, 送信元のSMTP サーバは,そのIP アドレスが示す送信先のSMTPサーバあてに,電子メールを送信する。

解答群
ア IPアドレス
イ URL
ウ グローバルアドレス
エ 経路情報
オ プライベートアドレス
カ メールアドレス

https://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/mondai_kaitou_2006h18_2/2006h18a_sw_pm1_qs.pdf

(引用ここまで)
 解答と解説については、「2」のページに記載しています。

にほんブログ村 ゲームブログへ

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする