ヴァンフォード研究所跡のクエストから帰ってきて、次はレゾルの森にブルーダー捜索に向かうことになりますが、必要戦闘力が不足していたため、しばらくは戦闘力確保のために各地を回ります。
タワーのクエストにチャレンジ
アクションや戦闘などを練習するためのトレイニアと呼ばれる施設は、コクーンの他にタワーがあります。タワーのクエストはコクーンのクエストよりも難易度が高いですが、初クリアでもらえるスキルポイントは4となってます。

最初にチャレンジするのは、北エアリオにある「アルターズラッシュ」のタワー。このタワーのクエストは、エリアの最奥部にいるボス(チアキュリオ)を倒せばクリアですが、サブミッション達成を目指す場合は、エリアを封鎖している指定エネミー以外との戦闘を避ける必要があります。

今回はスキルポイントが目的なので、サブミッションはスルー。失敗条件(30回戦闘不能)を満たさずに、最奥部まで到達してボスを倒せればそれでよしと。
出現するエネミーのレベルが15なのでかなり手強かったですが、何とか戦闘不能30回以内でボスを倒してクリア。
2つ目は、中央エアリオの「グレートウォール」のタワー。こちらは、道中のエネミーを倒しながら先に進み、最奥部のボス(ダイダルソード)を倒せばクリアです。サイドミッションを狙わないのであれば、途中のポイントキューブは無視して構わないし、1時間以内にボスを倒せればOK。

何度か戦闘不能になったものの、ボスを倒してこちらもクリア。
タワー2つをクリアして、スキルポイントを合計8ゲット。このスキルポイントを使って、メインとサブのクラススキルを習得したことで、戦闘力が大きくアップ。レゾルの森に行ける1,100に到達できました。
戦闘力が1,100に達したので、レゾルの森のブルーダー捜索クエスト開始
クラススキル習得などで戦闘力が1,100に達したので、止まっていたメインタスクを進められるようになりました。
レゾルの森の入り口にいるアイナに話しかけてクエストを受注すると、イベントシーンの後でレゾルの森のエリアに入れるようになります。

ガイドマーカーに従ってドールズなどのエネミーを倒しながら、レゾルの森を探索していきます。この時点では、移動できる範囲が限られており、レゾルの森のリューカーデバイスのある場所には入れないです。

ネクス・エアリオ出現。ドラゴンのようなドールズ。
レゾルの森の奥で、サムライかニンジャのようなドールズ「ブジン」を倒すと、イベントシーンが発生。クロフォードとの通信が電波妨害で途切れ、その直後に巨大ドールズが出現します。
この巨大ドールズが、ネクス・エアリオです。ドラゴンのようなドールズです。

ネクス・エアリオが出現した直後に、レゾルの森で行方不明になっていたブルーダーが駆けつけてくれます。そして、一行にブルーダーを加えた4人で、ネクス・エアリオに立ち向かいます。
ネクス・エアリオはドラゴンタイプのドールズということもあり、頻繁に口から火炎弾や火炎ブレスを吐いて攻撃してきます。ある程度距離を取ってこれらの攻撃を避けながら、弱点である氷属性のテクニックを叩き込んでいきます。ある程度氷属性の攻撃をネクス・エアリオに入れていくと、属性ダウンするので、その間にフォトンブラストを弱点コアに叩き込んで一気に削ります。
ネクス・エアリオにある程度ダメージを与えると、イベントシーンが発生。ネクス・エアリオの首が3本になってパワーアップします。

パワーアップしたネクス・エアリオは、広範囲の大火球攻撃などの激しい攻撃をしてきます。これらの攻撃を受けると、こちらのHPが大きく削られてしまう。
このためネクス・エアリオのパワーアップ後は、回避優先で立ち回るとともに、ダメージを受けたらすぐにレスタサインで回復して、常にHPを最大にしておきます。ネクス・エアリオの攻撃が一段落して落ち着いたところで、氷属性のテクニックを叩き込んでいきます。
地道に氷属性テクニックを叩き込んでいるうちに、ネクスエアリオのHPを削りきったらしく、他空間に撤退してくれました。このネクスエアリオ戦は、かなりきつかった。
ネクス・エアリオを倒して、夜が明けた。

セントラルシティに帰還。現在実装されているメインタスクは全て完了。
ネクス・エアリオを倒した後のイベントシーンが終わると、レゾルの森全域に行けるようになります。リューカーデバイスのある場所にも入れるようになるので、レゾルの森のリューカーデバイスを解放し、そのままセントラルシティに帰還します。
セントラルシティに着いたら、そのまま指令室に直行。
クロフォードは、ネクス・エアリオを倒して任務を達成した一行をねぎらった後、ダークファルスに対抗するための兵器「セントラルキャノン」を開発していることを話します。そして、今回のネクスエアリオ討伐で、開発に必要な部品の1つを確保したようです。

残りの部品を確保するためには、他リージョンのアークスたちの協力が必要になります。そして、他リージョンのアークスとの橋渡しをすることが、一行に与えられた任務です。
まずは東のリテムリージョンに向かうことになりますが、まだ準備中(実装されていない)ため、それまで英気を養うように言われて、指令室のイベントシーンが終わります。
指令室のイベントシーンの終了が、砂漠の中から蛇かドラゴンのようなドールズが出現し、「To Be Continued」の表示が出て終わります。どうやらPSO2・NGSに現時点で実装されているメインタスク(メインストーリーは)ここまでのようです。

高レベルエネミーが出現する「ハイランクセクション」が解放
指令室から外に出ると、ランから通信が入り、「独立遊撃隊」に参加可能になったことを告げられます。
独立遊撃隊への参加が認められたことで、戦闘セクションについて、よりレベルが高いエネミーが出現するセクションを選べる「ハイランクセクション」が可能になります。高レベルのエネミーは手強いですが、倒すことができれば高級なアイテムをドロップします。

なお、ハイランクセクションを選択するには、一定以上の戦闘力が必要になります。
NGSの新しい実装が来る前に、旧PSO2のメインストーリーを消化
PSO2・NGSのリテムリージョンなどの実装はまだまだ先なので、それまでの間は、旧PSO2でやり残したことを消化しながら待つことにします。
旧PSO2のメインストーリーのEP6は、序盤をすこしやっただけで、その後は全く手つかずになってます。旧PSO2のメインストーリーがどのような結末になるか気になります。旧PSO2がいつサービス終了になるかわからないことから、あまりのんびりしていられないです。
それに旧PSO2のメインストーリーを消化することで、スクラッチや倉庫チケットに使えるSG(スタージェム)がもらえます。SG回収前にサービス終了になったらもったいない。